2020年10月のバックナンバー
オンラインでの会議や講座等主催する福祉施設・事業所等のための導入セミナーの実施について
2020年10月19日
新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、政府主導によるテレワークが進められ、
また、昨今の通信機器の進歩により、手軽にオンラインでの会議等が実施できる環境が
整ってきています。
このような中、福祉施設・事業所や社会福祉協議会等においてもオンライン会議を経験
する機会が増えており、そのメリットから、今後も参加する側としてだけでなく、主催する
側としても活発に利用されることが予想されます。
つきましては、今般オンライン会議や講座を主催するにあたって必要な知識を習得する
ためのセミナーを下記のとおり実施いたしますので、ぜひご参加ください。
※本セミナーでは、web会議用アプリ「ZOOM」を使用します。
また、参加にあたっては、演習時に使用しますので、Wi-Fi環境に接続可能なノートパソコン(カメラ付き)
をご持参ください。
生命保険協会 佐賀県協会「元気シニア応援団体に対する助成活動」のご案内(募集終了)
2020年10月10日
***募集は終了しました***
一般社団法人 生命保険協会 佐賀県協会では、地域社会において、高齢者を対象とした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動に取り組んでいる民間非営利の団体等に対し、資金の助成を行うことで、高齢者が健やかで心豊かに生活できる地域社会の環境整備に寄与し、地域福祉の一層の推進を図るため、「元気シニア応援団体に対する助成活動」を下記により実施されます。
助成を希望される団体等は、下記により期日までに申請書を「佐賀県社会福祉協議会」あて提出してください。
*申請書の提出先と、助成内容等に関するお問い合わせ先が異なりますので、ご注意ください。
■助成対象団体
高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動を行っている
民間非営利の団体、ボランティアグループ、特定非営利活動法人(NPO法人)等で、
所定の要件(「申請時点で1年以上の活動実績を有し継続して運営している」等)を満たす団体。
※法人格を有する団体は特定非営利活動法人(NPO法人)、一般社団法人および一般財団法人のみ対象。
■助成対象となる活動
令和2年10月~令和3年3月に実施する活動に直接必要な物品等購入経費
◎対象となる活動例
・身体向上活動(虚弱化予防のための健康体操やウォーキング等)
・自立支援活動(外出支援による閉じこもり防止対策、配食による栄養改善等)
・交流活動(交流サロンでの同世代・他世代とのコミュニケーションによる心身の健康確保等)
・上記活動に伴う感染予防対策(消毒液、パーテーション、フェイスシールド等)
■助成金額
1団体あたり75,000円 (助成総額:2団体で150,000円)
■応募方法
●提出書類 ①「助成申請書」(Word)
②(備品等を購入される場合)購入予定物品の見積書
●提出先 佐賀県社会福祉協議会 まちづくり課(担当:小松)あて
〒840-0021 佐賀市鬼丸町7番18号 TEL:0952-23-2145
●申請書受付期間 令和2年10月1日(木)~令和2年11月30日(月)(必着)
■選考・発表
生命保険協会 佐賀県協会にて選考 令和2年12月決定 贈呈式開催予定
■お問い合わせ先
一般社団法人 生命保険協会 佐賀県協会(担当:小島様、川副様)
TEL:0952-24-2082
*事前に必ずご覧ください*
①申込みについてのご案内(PDF)
②助成対象経費(PDF)